本日5月7日から、サービスを開始します
ゼロイチコミュニティのホームページが、ようやく公開できる感じに仕上がりました。
いや、長かったな~というのが今の正直な感想ですが、準備って、思った以上に時間掛かることもありますよね。
とは言え、まだ100%仕上げ、100%連携もOKって感じでもないのですが、ひとまず、まずはゼロから1。
見切り発車でも始めてみて、そこからまたあれこれ作っていきたいと思います。
ホームページの方は、今、運営メンバーさん2人に確認してもらっていて、「OK!」なら、今日から徐々に公開。
そして、コミュニティへの参加者さんを募っていくようにします。
※もっか、お一人さまが、チャレンジコース(ホームページ付き)に参加希望されてて、今日からサービスを提供させて頂こうと考えてます。
ところでみなさんは、見切り発車でのスタート、どう思われます?
お客さまにサービスを提供するなら、完璧に仕上げてから…じゃなきゃいけない、と思われる方もいらっしゃるでしょう。
が、僕はまず実際にお客さまに売ってみて(←もちろん格安価格。最初は見習いさん価格からスタート)、そしてそこで実際にお客さまに鍛えてもらうというか、そんな感じが実際の起業/副業の創業時には、一番大切なルートかと思ってます。
※そしてそれって未経験&一人じゃ心細いから、僕らゼロイチメンバー&仲間がフォローしますよ、というスタンスです。
そしてこれは僕ら:美容師さんが、練習生→見習いの頃のカットモデル(無料) → ジュニアスタイリスト(だいたい半額)→そしてやっとスタイリストデビューを果たして(通常料金)→そしてトップスタイリスト(○○料金)に登っていく…という流れに強く影響されてる気もします。
また僕らの業界では、よく「お客さまに育ててもらう」という言葉があるのですが、やっぱり座学ではなく、もちろん基本のトレーニングはしっかり積んで、そしてあくせくしながらも実践で、自分の腕をお客さまに提供していくことでしか、僕ら美容師さんの腕は磨かれないかな、とも考えてます。
またもう1つ刺激になったことがあって、みなさんもスペインの世界遺産:サグラダファミリア、きっとご存知ですよね。
そしてあれって、世界遺産にも関わらず、いまだ未完成、建設中だってこと、ご存知でした?
◆ バルセロナのサグラダ・ファミリア、2026年完成予定
僕がその「未完成だ」ということを知ったのは、もう15年ほど前なのですが、完成してなくても(建設中でも)人を呼んでもいいのだな~と。
※注)まあ、もちろん、うちとは規模やスケール感がまったく違うのですが。
でも、まだ未完成、且つ、作り続けている最中なのに、大勢の観光客の方が訪れていて、そして世界遺産で大人気って素晴らしいな…と感銘を受けました。
なのでうちの美容室も、そんなスタンスでもOKかも、とちょっと考えも変わりました。
※注)もちろん、その程度にも寄ります。
あまりにも未完成なままだったり、劣悪なものは、ダメ。
ただ一方で、完璧=100%の出来に仕上げてからのご提供・・って発想も、僕の中にはあまりないのですよね。
ある程度の仕上がりで出してみて、そしてお客さまと擦り合わせていく。
実際にお客さま、お客さまと育てていく…といったスタンスが、起業/副業の始まりにはなによりも大切なことだな、と思ってます。
そして本日、ちょうどゴールデンウイーク明けの5月7日水曜日から、ゼロイチコミュニティもサービスを開始していくことにします。
先はこれから。
長いですからね!
「パート(時給)で働くの、もうヤダ…」
「自分も起業、副業してみたい。けど、一人じゃ心細い…」
そんな方のゼロから1歩を、運営メンバー全員とでしっかり後押しさせてもらいます。
ゼロイチコミュニティ
みなさま、どうぞよろしくお願いします。